Information
ブログ

ブログ

9月26日(金)にジャパンガイド副編集長を招いたインバウンドウェビナーを開催します

ニュース EXPORT JAPAN

2022年秋の入国規制緩和以降、欧米豪主要国からの旅行者数は増え続けており、例えば米国からの訪日者数は対前年比+20%超となっています。
こうしたインバウンド需要増加の一方で、地域や施設の認知向上や誘客の目的でwebサイトや動画、SNS等で英語圏向けで情報発信を行う事例も多くなっています。

今回のインバウンドウェビナーは、上記のような状況を踏まえ、『japan-guide.com(ジャパンガイド)』の副編集長を招き、訪日旅行者向けの英語での情報発信をテーマに開催します。
セミナーでは、長年多くのユーザーから訪日情報収集のために活用されてきたジャパンガイドならではの、情報発信におけるこだわりやポイントについて、クロストーク形式で掘り下げさせていただきます。
インバウンド向けの情報発信やプロモーションに関心のある多くの方にご参加いただけると幸いです。

 

ジャパンガイド副編集長が語る、情報発信のポイント
~外国人旅行者の地域誘客促進~

[概要]
日程: 2025年9月26日(金)
時間: 15:00-16:00
会場: WEB(ZOOM)
費用: 無料

[参加方法]
以下URL先よりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/7517568078997/WN_TvrE7ziIQTeU_zak3SHPhg

 *お申込みいただいた方には、見逃し配信URLもお送りします。

[こんな方におすすめ]
・インバウンドに取り組まれている自治体やDMO、事業のご担当者様
・訪日外国人旅行者向けの情報発信について考えを深めたい方
・地域や施設、コンテンツの見せ方・紹介の仕方に悩まれている方
・英語圏の旅行者についての解像度を高めたい方

[登壇者]
Raina Ong 

japan-guide.comライター兼副編集長。
シンガポール出身、オーストラリアに住んだ後、2007年に日本へ移住。
ジャパンガイドではこれまでに47都道府県を取材し、100本以上の記事を担当。
著書に2017年出版の『Culture Shock! Japan』(2017)がある。
食への関心が強く、全国のレストランを巡るのが好き。
現在の目標は、日本の島々や半島をできるだけ多く訪れること。

関連記事