7月25日(金)開催インバウンドウェビナー 《QRコードで簡単にできる受入環境整備》
ニュース

訪日旅行者の増大の一方で、課題となっている情報提供。
たとえばオーバーツーリズムの一環で旅行者のマナーの問題も話題になっていますが、観光マナーの問題は、そもそも適切な情報発信ができているかの課題とも相関関係にあります。
とはいえ、提供が望ましい情報は多岐に渡り、それも各言語毎に整備となると、案内看板や貼り紙などの場合は多くのスペースを必要としてしまい、景観にも影響を及ぼします。webのみでの発信では現地でウォークインされる方々には伝えにくいなど、どのように発信するかも一長一短です。
今回のセミナーでは、訪日旅行者向けの情報発信のソリューションとして『QRトランスレーター』を、どのように多言語化に関連する課題解決に役立てることができるかも合わせて、実際の事例とともに紹介させていただきます。
[概要]
セミナー名: 今すぐできる多言語化 QRコードで簡単にできる受入環境整備
日程: 2025年7月25日(金)
時間: 14:00-15:00
会場: WEB(ZOOM)
費用: 無料
[参加方法]
以下URLよりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/9717523831852/WN_Haw4jdAQQNKGNRTRWf2mjQ
*お申込みいただいた方には、見逃し配信URLもお送りします。
[こんな方におすすめ]
・地域・施設における訪日外国人旅行者の受入整備を担当されている方
・地域情報の多言語化や、観光情報の多言語発信に取り組まれている方
・多言語化のための有効な手段・ツールを探している方
・観光庁などの多言語化事業に関心のある方
[登壇者]
BOET Bonny(ボエト ボニー) 株式会社PIJIN

オランダ出身。2018年から2021年にかけて長崎県平戸市にて国際交流員としてオランダ姉妹都市との交流事業や日英蘭の通訳や翻訳、SNSや動画を使った広報活動などを担当した後、2021年より株式会社PIJINにてローカライゼーションアドバイザーとして勤務開始。
主に「QRトランスレーター」のユーザーエクスペリエンス向上を目的としたローカライズやUX/UIデザインなどを担当。