-
鎌倉が急上昇 「桜」への外国人の関心の過去3年間の統計
2018年から2023年までのコロナ禍を除いた3年間の、インバウンドにおける「桜」への注目の詳細を世界最大級の英語での訪日情報メディア、ジャパンガイドのアクセスデータから数値化して分析。外国人のニーズ把握や桜を利用した誘客促進の参考となりそうな内容をまとめています。
ブログ
-
ジャパンガイド動画を例に考える、動画プロモーション成果の評価の仕方
前回は2023年のjapan-guide.com(以下、ジャパンガイド)サイト内での各地域セクションのランキングをお届けしましたが、今回は2023年を通したジャパンガイド公式youtubeチャンネルの統計について触れてい […]
ブログ
-
ジャパンガイド 2023年の訪日観光地ランキングベスト20
2024年も早くも1/6を消化しようとしています。これから来る桜のシーズンに向けた準備を進めているインバウンド事業者の方も多いのではないでしょうか。インバウンドが回復途上だった昨年同時期と比較して、今年は非常に多くの訪日 […]
ブログ
-
インバウンド解禁以降の訪日旅行者の関心事項の分析
昨年秋の訪日個人旅行解禁以降の各国における訪日需要の推移を分析した前回記事に続いて、本稿ではこの一年間のインバウンド需要の中身について、ジャパンガイド上でよく見られているコンテンツのデータを基に分析していきます。 JRパ […]
ブログ
-
訪日個人旅行解禁から1年が経過、インバウンドの現在地
2022年10月23日にインバウンド個人旅行の解禁が実施されてから1年が経ちました。想像していたよりも早く回復していく訪日インバウンド需要の対応に追われてしまった事業者の方も多々いらっしゃることと思います。 本稿では、イ […]
ブログ
-
ジャパンガイド活用による自社サイト集客強化の事例
観光庁等が行うインバウンド向けのコンテンツ造成の事業内容を見ていると、OTAの活用が項目として挙げられていることがよくあります。インバウンド向け体験コンテンツのOTAと言うと、有名なところではTripAdvisor傘下の […]
ブログ
Information
ブログ
